今回のレスキューは、キャピンの代表鶴田さんから連絡があり、
お外で暮らしている猫さんたちの状況把握と、
常総シェルターを見て欲しいということで、
犬猫救済の輪のユイさんと合流して
被災地へ敬老の日に行ってきました。
キャピンさんは茨城県を中心に活動する動物愛護団体です。
被災地では、浸水している家はボランティアさんたちがお手伝いして
後片付け等をしていました。
連休のせいか、若い方たちの姿が多く
とても頼もしく思いました。
現地に着いたのは昼間だったので、
ノラちゃんたちが多く生息するという場所をチェックしましたが、
猫には会えませんでした。
餌やりさんが被災して動けなくなっていると困るので、
フードを隠しておける場所に置いておいた方がいいとアドバイスしました。
問題は、常総犬の方でした。
残り10頭あまりとなった犬が、捕獲器に入らないでいます。
常総犬が生息している所は、
住宅地ではなく牛舎や豚舎、養鶏場などが営まれている所です。
なので、増えなければあまり苦情がないところだと思いますが、
増えてしまえば養鶏場などをやっているオーナーから苦情が入り
毒団子で毒殺しようということになりかねません。
広い範囲で犬の捕獲器を何台もかけています。
しかし、せっかく入っていても出された形跡があるなど、
住民の協力は期待できません。
猫も数多くいます。
誰も不妊手術をしようとせず、何頭か見た猫はかなり痩せていました。
増えれば餌が少なくなるのは自然の摂理です。
弱いものが食べられなくなるという、
あたりまえのことですが、
都会の地域猫とは、境遇がまったく違います。
とにかく民意をあげてと思っても上がらないので、
できることをやっていくしかないと思いました。
たくさんの常総の犬猫の保護をしているキャピンさんに
ぜひご寄付をお願いいたします。
CAPIN(キャピン)さんの活動報告ブログはコチラ
→CAPIN(キャピン)公式活動報告

常総警察署

泥だらけになりながら放浪していた大型犬。
キャピンさんが保護して近所の獣医さんに預かってもらっています。

道路の脇の街路樹が泥水に浸水した爪痕が残っています。

街のいたるところにあるゴミの山。

低いところにある住宅はかなり浸水が激しくなっています。

公共の場所に集められた浸水した家財。


畑も浸水で秋の収穫の為に実った稲もなぎ倒されていました。

小学校もかなりの被害でした。
教室の中まで被害があったようでした。
橋を渡るときにガードレールがなぎ倒されているのを見ました。

もっとも被害の大きなところは通行止めでした。
迂回して行ってみると、家が崩れかかっていたり、
いまだ水が引いていないところがありました。

畑の中にたくさんのサギの群れがいました。
川から流れ出た魚でもいるのでしょうか。

たくさんのテレビで取り上げられていたホームセンターアピタです。
この屋上に避難した人たちが、
ヘリコプターで救助されている映像がたくさん流れました。

土の上に撒かれている石灰。

鬼怒川

避難所になっている体育館に行ってきました。
古着などの支援物資はかなり届いていますが、
必要がないようみたいでかなり余っていました。
ただ、避難している方たちがパーテーションも無いところで
休んでいるところを見ると、まったくプライバシーがないので
ここで何日も過ごすのにはキツいと思いました。


キャピンの常総シェルター。
水害の前から常総市の野犬の保護をしているキャピンさんが、
行政と連携して管理しているシェルターです。


常総シェルターの周りにいた野犬たち。
繋がれて飼われているワンちゃん以外に
遠くからこちらを見ている野犬がいました。
少しでも近寄ると逃げてしまうので、近寄ることはできませんでした。
捕獲器にも近寄ってきてくれないので、
なかなか難しいとキャピンさんは言っていました。

近所の餌やりさんのお宅。
フードの差し入れに行きました。
生まれてしまった野犬の子犬が7頭います。

息子さんに抱っこしてもらって写真を撮りました。

犬猫救済の輪のユイさんが2頭引き取ってくださいました。
みんな、ゴム毬のようにかわいい2ヶ月の子犬たちです。
犬猫救済の輪さまは川崎で譲渡会を開催されていますので、
ワンちゃんを飼おうと思っている方、
ぜひ、飼ってあげてください。
犬猫救済の輪
私もなんとか引き取りたかったのですが、
やはり犬はトイレのしつけなど大変なのはわかっているので、
猫4頭を引き取ることにしました。
常総犬がいるエリアでは、野良猫さんも多く
TNRだけはしなければと思います。


キジシロはママ猫2才くらいピーコちゃん
白黒の娘8ヶ月、フィオナちゃん
白はオス6ヶ月くらい
白黒ハチワレもオスで兄弟です。
4匹とも里親様募集中です!
◆-----------------------------◆
★福島猫フォスターペアレント様募集しています★
★ご支援のお願い★
福島県で保護した犬猫たち

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 一般財団法人全国緊急災害時動物救援本部の東日本大震災で集めた義援金の使途疑惑について
- 茨城県常総市犬猫レスキュー活動報告
- 怪我をしていた黒猫
スポンサーサイト
カテゴリ
タグ