糖尿病のじっちゃんの近況です。
最近はご飯の時以外は床にべったりと寝ているじっちゃんですが、2ヶ月前からウンチをトイレで出来なくなり、毎朝猫部屋のウンチチェックから始まります。
一日3回のご飯で最後は就寝前にあげます。
最後のご飯をあげようと部屋に入った時 何時もなら直ぐ足元にまとわりつきガァオガァオとご飯の催促するのですが、この日は来ませんでした。
不思議に思って探すとソファの下にウンチとオシッコを漏らしたまま横たわっています。
あーもしかしたら死んでしまうのかもしれない‥手で宙を描くようにしているし。
よく昏睡状態の猫がするような動作でした。
ダメもとで皮下点滴をして大好きななまりをレンジで少し温めて口元に持っていきました。
するとムクっと起き上がりガツガツ食べ初めました。
あーあビックリ‼️した。
でも明らかに痩せてきているしフラつきもあるので血液検査をしてもらいに病院に行って来ました。
体重は2.9キロから2.2キロに落ちていました。
でも血検の結果は思っていたより良かったので先生もビックリしていました。
ただ糖尿病はいくら食べても栄養が出てしまうし、脱水も酷くなるので点滴の方が身体に入ると言われました。
これからは毎日点滴をしてあげなくてはと思いました。
高齢猫さんは爪が太く硬くなりますが、じっちゃんの爪もかなり硬くて切るのに大変です。
一体いくつなのだろう?
- 関連記事
-
- 驚異の生命力!じっちゃん!
- 男の子2頭に里親様決まりました!
- 年末羽田で保護の子猫たち
スポンサーサイト
カテゴリ
タグ