以前TNRのお手伝いをした方からの相談でした。
夜の餌やりの途中で中猫達を見てしまいどうしたら良いか悩んでいました。
自分で全部飼えないし餌やりだって毎晩行けるか判らないと。
だから私は無理しなくても良いので、出来る範囲でやればとアドバイスしました。
そうしたら不妊手術のお金は出す事が出来ると言って、何とか捕まえる協力をしてもらえないかと言う事でした。
中猫達の親も手術をしないといけないので、現場をリサーチして何処でご飯を貰っているか何匹いるかを調べるよう教えたのですが、なかなか上手くいかないようで二人で調べる事にしました。
約束の時間より少し早く着いたので、写真の建物付近を調べていたら茶白の子猫が建物の奥に入って行きました。
奥にも家があり塀の上にも猫がいて、ここだなぁと思ったのでその家の方にお話しを聞くためにチャイムを鳴らしました。
出て来たのは年配の男性で、断られたらどうしようと思ったのですが、猫達の不妊手術をしたいと伝えたら、奥さんも出ていらして、それはとても助かると言ったのでほっとしました。
母猫が1匹と子猫が5匹!いるそうです。
茶白と茶トラはオスであとは全部メスだそうです。
メスは4匹かぁ‥先にメスを捕まえて後日オス2匹を捕まえる事にしました。
手術代は依頼者さんが払って下さるので言いませんでしたが、餌やりさんに言ったら無理と言われてしまいしまいそうな感じでした。
この日見たのはオス2匹とメス2匹で、ママ猫とそのママにそっくりなキジトラはいませんでした。
皆んなブロック塀の上を歩いてやって来るので、下に置いた捕獲器に誰か入っていたら丸見えなのです。
なのでオス2匹にはお腹一杯食べさせて捕獲器に入らないようにしました。
このシチュエーションでは親から先に捕まえる事は難しいので入ったら直ぐ見られないように隠すしかないようです。
塀の右隣の方にもお話しして捕獲器を置かせて貰いました。
何とかこの日4匹のメスを捕まえる事ができたので、やれやれです。
オスは簡単に入ると思うので、依頼者さんが一人でやってみたいと言ったので、私は遠くから見ていようと思います。
依頼者さんは私に頼んでばかりでは申し訳ないので、一人でもやれるようにしたいと言っていました。
少しづつボランティアになっていって私も嬉しいです😸
カテゴリ
タグ